鳥取県でローバー組織である「鳥取ユースコミュニティー(YCT)」が設置された。 このたび、県内のローバースカウトが一堂に会し、スカウトの交流を図ると共に、今後のスカウト活動を発展させるために「YCT夏キャンプ」が実施された。...
昨夜の「ジャンボリー大集会」は途中から雨になりましたが、神石高原町の伝統芸能、台湾や中四国ブロックのスカウトによるパフォーマンスで大いに盛り上がりました。 最後に代表スカウトによる「スカウト宣言」で厳粛な雰囲気で幕を閉じました。...
気温は昨日より少し高いけれど、時折涼しい風も吹く第2日目です。 第2日目からはプログラムに挑戦します。 プログラム1:ウォークラリー プログラム2:災害救助・防災関連 プログラム3:スカウト技能競技 班ごとにそれぞれのプログラムに挑戦しました。 午後7時からはお楽しみの「ジャンボリー大集会」です。...
プレ大会1日目、みんな元気に過ごしています。 設営作業中に一時的に雨になりましたが、無事に設営完了。 開会式は涼しい風も吹く中で執り行われました。
「第19回日本スカウトジャンボリープレ大会」が本日(8月8日)~11日、広島県神石高原町「神石高原ティアガルテン」で開催される。鳥取連盟からは派遣隊指導者4名、スカウト29名が参加。さらに本部要員として8名が先発で7日より会場で活動している。 猛暑の中での活動となるが、有意義で楽しい大会になることを願う。
開会にあたり、鳥取県教育委員会教育次長 下田智美様より名誉連盟長の平井伸治鳥取県知事、名誉副連盟長の鳥取県教育委員会教育長の足羽英樹様の祝辞が披露された。また、来賓の「鳥取県議会ボーイスカウト運動議員連盟」坂野経三郎会長より祝辞を頂戴した。...
今夏8月8日(金)~11日(月・祝)に広島県神石高原で開催される「第19回日本スカウトジャンボリープレ大会」の「鳥取連盟事前訓練」を実施した。県内から集まった派遣隊スカウト、指導者が参加。スカウトは班ごとに分かれて、プレ大会でのプログラム訓練や環境に優しい食事作りなどに取り組んだ。事前訓練が県内他団との仲間づくり、各々の任務への意識付け、技能のスキルアップなどに繋がることを期待したい。 実施日:6月7日(土)~8日(日) 主会場:旧倉吉市立灘手小学校グラウンド 参加者:ボーイ隊、ベンチャー隊、ローバー隊、指導者等
この度、日本ボーイスカウト鳥取連盟では、ボーイスカウト運動の成人指導者の養成と、併せてスカウト運動の概要とスカウト教育の原理と基本的な方法について、ご説明することを目的に、下記のとおり「ボーイスカウト講習会」を開催します。 つきましては、ご多忙の折りとは存じますが、ご参加頂きますようご案内します。 記 1.目 的...
2025年度第1回の理事会を開催。令和7年度の表彰者、19NSJプレ大会準備状況(事前訓練など)の報告の後、議事に入った。 記 日 時:2025年5月18日(日)9:30~ 場 所:倉吉交流プラザ 第1研修室(倉吉市) 《日 程》 開 会 (1)挨拶 涌島連盟長 堀部理事長 (2)報告...
「令和6年度第3回ボーイスカウト講習会」を3月9日(日)に「倉吉文化活動センター リフレプラザ倉吉」で開催した。 東部、中部から3名の参加をいただき、ボーイスカウト運動の概要、基本的な教育方法などについて、講義とともに屋外での隊活動体験を通して学んでいただいた。...