「2025年度第1回広報委員会」を開催。第1部として鳥取連盟公式ホームページの「ブログ講習会」を講師の指導のもと研修を行った。 引き続き、第2部の委員会を行い、今年度事業の進捗状況などの報告を行った後、今後の広報活動(案)について協議を行った。 記 日時:2025年10月4日(土)10:00~...
日頃よりボーイスカウト鳥取連盟に対し、ご理解、ご支援を賜っている「鳥取県議会ボーイスカウト運動議員懇談会」の皆さまとの「勉強会及び意見交換会」を開催した。...
指導者の技術向上、スキルアップを図るため、鳥取連盟では令和7年度の「スキルトレーニング」を開催します。 年2回の開催を予定しており、今回の基本内容は地図とコンパスとします。 要項、申込み方法は下記よりダウンロードしてご覧ください。
「令和7年度第2回ボーイスカウト講習会」を開催致します。 スカウト運動の概要、スカウト教育の目的・基本的な訓練方法について知ることが出来ます。 受講希望の方は事前にeラーニングの受講を終えておいてください。 詳細及び申し込みは下記からダウンロードしてご覧ください。
2025年度第2回の理事会を開催。 「中国四国ブロック会議」、「第19回日本スカウトジャンボリー」について報告があった後、「中途退団抑止アンケート」、「各種委員会」の検討の経過説明等々の議事に移った。 記 日 時:2025年9月7日(日) 場 所:倉吉交流プラザ 第1研修室(倉吉市) 《日 程》 開 会 ・国旗儀礼...
鳥取県でローバー組織である「鳥取ユースコミュニティー(YCT)」が設置された。 このたび、県内のローバースカウトが一堂に会し、スカウトの交流を図ると共に、今後のスカウト活動を発展させるために「YCT夏キャンプ」が実施された。...
昨夜の「ジャンボリー大集会」は途中から雨になりましたが、神石高原町の伝統芸能、台湾や中四国ブロックのスカウトによるパフォーマンスで大いに盛り上がりました。 最後に代表スカウトによる「スカウト宣言」で厳粛な雰囲気で幕を閉じました。...
気温は昨日より少し高いけれど、時折涼しい風も吹く第2日目です。 第2日目からはプログラムに挑戦します。 プログラム1:ウォークラリー プログラム2:災害救助・防災関連 プログラム3:スカウト技能競技 班ごとにそれぞれのプログラムに挑戦しました。 午後7時からはお楽しみの「ジャンボリー大集会」です。...
プレ大会1日目、みんな元気に過ごしています。 設営作業中に一時的に雨になりましたが、無事に設営完了。 開会式は涼しい風も吹く中で執り行われました。
「第19回日本スカウトジャンボリープレ大会」が本日(8月8日)~11日、広島県神石高原町「神石高原ティアガルテン」で開催される。鳥取連盟からは派遣隊指導者4名、スカウト29名が参加。さらに本部要員として8名が先発で7日より会場で活動している。 猛暑の中での活動となるが、有意義で楽しい大会になることを願う。