今年度第2回目の理事会を開催。 「25WSJ」参加報告、スカウト及び指導者の増員について、各種委員会の今年度~次年度事業計画(案)、「鳥取連盟野営大会」⦅10月7日(土)~9日(月・祝)開催⦆等について協議を行った。 記 日 時:2023年9月17日(日)9:30~12:45 場 所:倉吉交流プラザ「第1研修室」 (倉吉市駄経寺町) 〔日 程〕...
指導者の技術向上・スキルアップを図るとともに、令和6年度開催予定のウッドバッジスカウトコース参加に必要なスキルトレーニングの履修を目的として開催致します。 今年度も2回開催の予定です。 「第1回」の締め切りを令和5年10月6日、「第2回」の締め切りを令和6年3月1日としています。...
参加人数が少なく、予定していたグループワークにはならなかったが、団委員の役務について考えていただいた後、日本連盟の規定との照らし合わせをしていただいた。...
短い時間の中ではあったが、スカウトへの表彰に使える手作りの小物作成に挑戦した。平結び、菊結びに苦労している指導者もいたが、反復練習の上、活用してスキルアップに繋がればと思う。 日 時: 令和5年8月20日(日)9:30~12:00 場 所: 鳥取市総合福祉センタ- さざんか会館1階 アクティブとっとり...
このたび、西部地区において「団委員・指導者研修会」を開催致します。 なお、参加申込みは各団ごとに取りまとめて8月27日(土)までに申し込みをお願いします。 ボーイスカウト鳥取連盟 指導者養成委員会 委員長 森脇昇
猛暑が続いております。 このたび、日本連盟総コミッショナーから、この夏のスカウト活動について注意喚起通達が届きました。 熱中症対策をしっかりとって、無理をせずに「全員の安全第一」で活動をお願い致します。
7月29日(土)朝、第30隊の神庭隊長、スカウト19名が大阪で行われる出発直前訓練に向け、元気に鳥取を出発した。 「第25回世界スカウトジャンボリー」は8月1日(火)~12日(土)の12日間、大韓民国 全羅北道 セマングムで開催され、鳥取連盟から指導者3名、スカウト19名、IST3名が参加する。...
令和5年度第1回指導者養成委員会を倉吉市内において開催。 今年度の事業計画などについて下記の内容で協議を行った。 ◎日時:令和5年7月8日(土)10:00~12:00 ◎会場:倉吉交流プラザ 第2研修室 ◎議題: 1.ボーイスカウト講習会 ・第1回:令和5年 6月25日(日) 鳥取市 ・第2回:令和5年11月12日(日) 米子市...
野営行事・プログラム委員会 · 2023/07/12
10月開催予定の県大会の内容を協議する「野営行事・プログラム委員会」をオンラインで開催。
改選年度により新メンバーも加わって「2023年度第1回広報委員会」を開催した。 事業経過および新年度事業の進捗状況などの報告を行った後、年度内の広報活動(案)について協議を行った。 委員会に引き続き、第2部として鳥取連盟公式ホームページの「ブログ更新講習会」を講師の指導のもと研修した。 日時:2023年7月8日(土)10:00~...