本年度第2回目の「ボーイスカウト講習会」のご案内を致します。 ボーイスカウト教育の目的、訓練方法などを実技や講義で研修して頂きます。 詳細な内容は開催要項をご覧ください。
指導者の技術向上・スキルアップを図るとともに、令和6年度開催予定のウッドバッジスカウトコース参加に必要なスキルトレーニングの履修を目的として開催致します。 今年度も2回開催の予定です。 「第1回」の締め切りを令和5年10月6日、「第2回」の締め切りを令和6年3月1日としています。...
参加人数が少なく、予定していたグループワークにはならなかったが、団委員の役務について考えていただいた後、日本連盟の規定との照らし合わせをしていただいた。...
短い時間の中ではあったが、スカウトへの表彰に使える手作りの小物作成に挑戦した。平結び、菊結びに苦労している指導者もいたが、反復練習の上、活用してスキルアップに繋がればと思う。 日 時: 令和5年8月20日(日)9:30~12:00 場 所: 鳥取市総合福祉センタ- さざんか会館1階 アクティブとっとり...
このたび、西部地区において「団委員・指導者研修会」を開催致します。 なお、参加申込みは各団ごとに取りまとめて8月27日(土)までに申し込みをお願いします。 ボーイスカウト鳥取連盟 指導者養成委員会 委員長 森脇昇
令和5年度第1回指導者養成委員会を倉吉市内において開催。 今年度の事業計画などについて下記の内容で協議を行った。 ◎日時:令和5年7月8日(土)10:00~12:00 ◎会場:倉吉交流プラザ 第2研修室 ◎議題: 1.ボーイスカウト講習会 ・第1回:令和5年 6月25日(日) 鳥取市 ・第2回:令和5年11月12日(日) 米子市...
(日時)6月25日(日)9時30分~16時30分 (場所)旧鳥取市サイクリングタ-ミナル砂丘の家および周辺の鳥取砂丘 東部地区よりローバースカウト、保護者の方など8名の参加者があり、ボーイスカウト運動の概要、基本的な教育の方法などについて、講義や野外での隊集会体験などを通して学びました。...
参加者が当該部門の隊長としての責務を果たすことが出来るように、隊運営に関する基礎的な方法を習得することを目的として開催。 県内外からの参加者が各課程について熱心に研修に取り組んだ。 ① ウッドバッジ研修所ビーバースカウト課程鳥取第1回 ② ウッドバッジ研修所カブスカウト課程鳥取第1回 期間:2023年6月17日(土)...
この度、下記の内容で「指導者研修会(中部地区協議会主催)」を開催します。 この機会に多様なスカウトソングを身に付けて頂き、活動の中で活用して頂きたいと思います。 お忙しいことと存じますが、ぜひ、ご参加頂きますようお願い申し上げます。 記...
本年度第1回目の「ボーイスカウト講習会」開催についてご案内致します。 ボーイスカウト教育の目的について、また、基本的な訓練方法などを講義、実技で研修します。 ぜひ、ご参加ください。 詳しくは開催要項をご覧ください。