「令和4年度第2回ボーイスカウト講習会」を 2月26日(日)に「米子市児童文化センター」で開催しました。 一時に比べると収まってきたとはいえ、まだまだ新型コロナウイルス感染症への対策は必要ですので、事前体温チェック、講義中は参加者・スタッフともにマスク着用、手指の消毒、などの感染予防対策を行ったうえで実施致しました。...
ウッドバッジ研修所スカウトコース中国・四国第7期 開設要項 1.目 的 ウッドバッジ研修所スカウトコースは、参加者がボーイスカウト指導者としての責務を果たすことができるように、 スカウト教育に関する基本的な内容を習得することを目的とします。 2.名 称 ウッドバッジ研修所スカウトコース中国・四国第7期...
大雪のため急遽オンライン会議にて開催し、今年度の事業内容および次年度事業計画(案)などについて下記の内容で協議した。 ◎日 時:令和5年1月28日(土)14:00~16:00 ◎会 場:オンライン形式 ◎議 題: 1.今年度事業について ◇実施報告および予定 (1)ボーイスカウト講習会...
日時:11月20日(日)9:30~12:00 場所:鳥取県民体育館 2階研修室 テーマ:いろいろなシーンでのゲームを 参加者:16名 短い時間の中ではあったが、大変充実した研修会であった。 スカウトを楽しませながらの人数分けの方法、アイスブレイクゲームなど即実践できるものが多数あった。...
日時:令和4年10月8日 13時~16時 場所:北条オートキャンプ場 参加:受講者6名、講師スタッフ5名 令和4年度のスキルトレーニングは、ウッドバッチスカウトコース参加に必要なスキル項目の習得を目指し、2回に分けて実施することとし、その第1回を10月8日に北条オートキャンプ場で開催した。テーマは「刃物の取り扱い」と「野営技能」を取り上げた。...
日本ボーイスカウト鳥取連盟東部地区協議会 地区委員長 前田 正人 指導者養成委員長 小林 弘泰 ...
日時:10月2日(日)13:30~ 場所:成徳コミュニティーセンター 爽やかな秋晴れとなったので会場を施設の外に変えて実施し、県連トレーニングチームの指導で5名の受講者が研修に励んだ。 日本連盟の「基本動作・礼式の基準」を資料として、国旗儀礼、姿勢、礼、集散法、握手、スカウトエール(祝声)などの指導を受けた。...
日本ボーイスカウト鳥取連盟 皆様におかれましては日々お元気にお過ごしと拝察し、お慶び申し上げます。 さてこの度、下記の通りボーイスカウト講習会を開催することになりました。 内容は、ボーイスカウト教育の目的や方法などについて、その概要をわかりやすく説明させていただくことを目的としています。...
日時:9月4日(日)13:00~ ※WEB会議 当初、対面開催を予定していたが、新型コロナウイルス感染者があまり減少しない状況下のため、急遽WEB開催に変更した。 西部地区だけではなく、東部地区からも参加して頂き、総勢9名の参加者となった。...
「野外活動を中心とした活動を通じて青少年を育成、指導できる指導者」および「スカウト・保護者に支持されるプログラムを提供できる指導者の養成」を目的として、令和4年度「スキルトレーニング」を開催致します。 今年度は、2回開催の予定です。 第1回目の締め切りを令和4年9月末、第2回目の締め切りを令和5年2月末としています。...