「2020年度第3回理事会」開催 新型コロナウイルス感染防止対策に配慮した上で、「2020年度第3回理事会」を倉吉市内で開催した。 「全国県連盟コミッショナー会議」、「全国事務局長会議」の報告の他、県連70周年事業の進捗状況、 各種委員会の事業経過報告、今後について協議を行った。 「2020年度第3回理事会」(概要)...
新型コロナウイルス感染拡大防止に十分な配慮をした上で開催。県連70周年事業の進捗状況、 文科省事業への取り組み、コロナ感染症対応等について報告、協議を行った。 2020年度第2回理事会(概要) (日時)2020年9月6日(日)14:00~16:00 (会場)倉吉市上井公民館(倉吉市大平町) [内容] 議 事 ① 鳥取連盟70周年記念事業関係報告...
三指 このたび、日本連盟の基本動作・礼式の基準が改訂されました。 下記をよくお読みいただき、団内での周知につきましてよろしくお願いいたします。 ******************************************************************************************************** 「基本動作・礼式の基準」 改訂版の公開...
新型コロナウイルス感染症防止に十分な配慮をして開催。開会式において、長きにわたり鳥取連盟の発展に尽力された、故・筧弘氏(元県コミッショナー)への黙とうを行った。 2020年度第1回理事会(概要) (日時)2020年6月14日(日)13:30~14:30 (会場)白兎会館(鳥取市) (議事) ①総会承認事項について...
「2019年度第4回理事会」を2月2日(日)に開催。日本連盟会議関係の報告、各種委員会報告の他、「鳥取連盟70周年記念事業」に関わる進捗状況についても報告があった。併せて、募集していた「鳥取連盟70周年記念」シンボルマーク(1月26日締め切り)の審査会も行われた。※選考された作品については、記念式典において表彰される。また、関連事業で活用される予定である。 2019年度第4回理事会(議事) (日時〉2020年2月2日(日) (会場)鳥取県立倉吉体育文化会館(倉吉市) 〈日程〉 ※開会の前に坪倉顕示県コミッショナーに対し、リーダートレーナーコース修了証の授与式が行われた。 〈議事〉 ①日本連盟会議関係報告 ・「全国県連盟代表者会議」報告 堀部副理事長 ・「全国県連盟コミッショナー会議」報告 坪倉県コミッショナー ②県連盟委員会報告/来年度事業(案)・予算(案) ・総務・財政委員会 中尾委員長 ・野営行事・プログラム委員会 (代)鳥飼県副コミッショナー ・指導者養成委員会 森脇委員長 ・組織拡充委員会 田邊副理事長 ・広報・登録委員会 福田委員長 ・コミッショナー関連 坪倉県コミッショナー ③70周年記念事業実行委員会報告 ・記念誌 田邊副理事長 ・記念事業 堀部副理事長 ・シンボルマーク募集について 福田理事 ④その他 ・2020年度主要事業計画(案) 以 上
「2019年度第3回理事会」が開催され、日本連盟、中国四国ブロック会議関係の報告及び各委員会報告のほか、鳥取連盟創立70周年記念事業等について協議を行った。 〈日時〉2019年12月1日(日)9:30~12:00 〈会場〉鳥取県立倉吉体育文化会館(倉吉市) 〈日程〉...
2019年度「11月臨時理事会」が下記のとおり開催され、「鳥取連盟創立70周年記念事業」について協議を行った。 〈日 時〉2019年11月4日(月・振休)10:00~12:00 〈会 場〉上井(あげい)公民館(倉吉市) 《議 事》 ① 記念式典日程及び会場について ② 分科会別討議=財源確保、記念誌、記念行事 ③ 各分科会報告...
日本連盟より新しい「スカウトハンドブック・ベーシック」が発刊されました。 詳細は下記よりダウンロードしてご覧ください。
期日:7月19日(金)~準備訓練2日、21日(日)関空発~8月5日(月)、関空着の16日間 場所:アメリカ合衆国ウェストバージニア州サミット・ベクテル保護区 派遣人員:1,207人:スカウト1,007人 参加隊指導者111人(28隊)、その他 規模:世界169の国と地域より合計40,000人(14歳~17歳のスカウト対象)
2019年度「第2回理事会」が下記のとおり開催され、日本連盟の取り組み状況の説明、各種委員会から現在までの活動、今後の計画等が報告された。 また、鳥取連盟発足70周年記念事業についても協議が行われた。 (日時)2019年9月8日(日)9:30~12:00 (会場)鳥取県立倉吉体育文化会館(倉吉市) (内容)...